練習問題⑦
- 検定委員会 くまもと県産酒
- 8月28日
- 読了時間: 1分
「くまもと県産酒検定」の受験に向けた練習問題を公開いたしました。テキストとあわせてご覧ください。
①『 河津酒造 』は、熊本県阿蘇郡( )にある酒蔵です。
1. 阿蘇市
2. 南小国町
3. 小国町
②阿蘇外輪山の南側、九州のほぼ真ん中にある上益城郡山都町の国宝『 通潤橋 』の近くに蔵を構える『 通潤酒造 』の日本酒銘柄を1つ選んで下さい。
1. 蟹
2. 蝉
3. 蜻蛉
③熊本県葦北郡津奈木町、日本最南端の天然醸造蔵元 『 亀萬酒造 』の日本酒銘柄を1つ選んで下さい。
1. 百坊
2. 千坊
3. 萬坊
④辛口の純米酒、本醸造酒の燗つけで、40℃程度に温めた燗酒の名前を何というか? 下記の語句より1つ選んで下さい。
1. ぬる燗
2. 燗
3. 熱燗
⑤( )は細川家の肥後入国に伴って豊前上野焼から八代へ移った喜蔵らにより始められた約400年の歴史のある焼き物です。
1. 小代焼
2. 高田焼
3. 小石原焼
正解は…
①3. 小国町
②2. 蝉
③3. 萬坊
④1. ぬる燗
⑤2. 高田焼
いかがでしたか?
Instagramのストーリーでも練習問題を公開しています!
もっと詳しく知りたい方は、テキストをご覧ください。

