top of page

練習問題②


「くまもと県産酒検定」の受験に向けた練習問題を公開いたしました。テキストとあわせてご覧ください。



①酒米は100 酒類あると言われ、最も生産量が多いのは(    )で、酒米全体の約3割を占める。

 1. こしひかり

 2. 山田錦

 3. 五百万石



②熊本県では収量が多く、酒造適正に優れたオリジナル品種(    )を開発し、普及に努めています。

 1. 三度のときめき

 2. 森のくまさん

 3. 華錦( はなにしき )



③熊本で開発された酵母は何といいますか?

 1. 真澄酵母

 2. 熊本酵母

 3. 新政酵母



④熊本酵母は、『 きょうかい 』何号になりますか? 下記の語句より1つ選んで下さい。

 1. 8 号

 2. 9 号

 3. 10 号



⑤焼酎は主に(    )と黒麹菌を使用します。この2つの麹菌はクエン酸をつくります。

 1. 白麹菌

 2. 黄麹菌

 3. 青麹菌




正解は…

①2. 山田錦

②3. 華錦( はなにしき )

③2. 熊本酵母

④2. 9 号

⑤1. 白麹菌



いかがでしたか?

Instagramのストーリーでも練習問題を公開しています!

もっと詳しく知りたい方は、テキストをご覧ください。




bottom of page